10月の風景 [風景]

DSC_2734のコピー.jpg

DSC_2728のコピー.jpg

DSC_2737のコピー.jpg

DSC_2838のコピー.jpg

DSC_2698のコピー.jpg

DSC_2695のコピー.jpg

10月は、中学バスケは新人戦、高校バスケはウィンターカップ、
プロバスケも開幕していますね。
ですから、私にとっての10月の風景には、欠かせない被写体が含まれているわけです。

今日は中学の試合に寄せていただきました。
結果と写真は、また後日。

試合会場であったこと。
女性に「写真を撮ってくださったお母さんですか?」と声を掛けられたのです。
先月、前顧問先生の異動先の試合が近所で行われた際、観戦に行き、
撮影したデータを先生に送っておいたのでした。
わざわざお礼を言っていただいて、写真も喜んでいただけたようで、
ちょっと嬉しい出来事でした。

Best8やbest4からの会場は、大きな体育館です。
勿論、プロの方が撮影に入られます。
そういう写真は勿論、誰もが欲しいもの。
しかし、暗くて狭い学校の体育館の方が、思い出はたくさん詰まっている気がします。
写真を通して、多くの人と通じ合える温かさは、
狭い体育館の方が、より身近に感じることができるものですね。

皆既月食 [風景]

DSC_1626のコピー.jpg
東寺と月

DSC_1636のコピー.jpg

DSC_1639のコピー.jpg

DSC_1672のコピー.jpg

DSC_1718のコピー.jpg

DSC_1746のコピー.jpg

DSC_1843のコピー.jpg

DSC_1875のコピー.jpg

DSC_1984のコピー.jpg

DSC_1933のコピー.jpg
画像右上、右から1/3辺りに小さく赤い月が見えます

昨夜は皆既月食でした。

私もママ友や職場の仲間と、リアルタイムで同じ月を眺めながらLINEでやりとりをしましたが、
そういう人も多かったのではないでしょうか。

今回はご近所、東寺の横で撮りました。
前半は欠けていく明るい月を、後半はISO感度を上げての暗い部分をどうぞ。

DSC_1615のコピー.jpg

朝から出掛けていての帰り道、ちょうど夕陽が歩道橋から綺麗に見えました。
ここからなら周囲がひらけているので、西の夕陽、東の月の出も撮れるなぁと、
実は満月であろう今日の月の出を狙っていたのですが、
生憎の曇り空で断念しました。
いつか挑戦します。


月を待つ人々 [風景]

DSC_8604のコピー.jpg

DSC_8608のコピー.jpg

DSC_8602のコピー.jpg

DSC_8670のコピー.jpg

DSC_8684のコピー.jpg

DSC_8792.jpg

DSC_8796のコピー.jpg

9/9、スーパームーンの撮影を試みて、夕方から嵐山にやってきました。
なんちゃって舞妓さんは、外国人観光客の皆さんにひっぱりだこ。
あちこちで記念撮影をされていましたよ。

月を見ようと、河原や橋の上で待つ人たちがいました。
おもらくは私と同じく、地元の人のようでした。
京都では月を見るなら大沢池が常識なようで、前日まではイベントも開催されていました。
隣にいらした老夫婦は、「大沢池に行こか」と、月の出を見届けたあと移動されました。
自転車なら私もそうしたかも知れません。
しかし、既に京都タワーの撮影を計画していた私は、
阪急電車で訪れていましたので断念。

日暮れ前の東の空は、赤く染まっていました。
この空を見ていたので、月の出の月が赤い理由に、なんとなく納得したんです。
人の目はうまく光を調節するものなんですね。
月が案外速く移動するのと、周囲が暗いので、普通に撮影してもクレーターがうまく写らないのです。
なんせ初めての月の撮影ですので^^;
とりあえずネット検索に従い、クレーターを捉えることが出来ました。
渡月橋の写真は、先日のものと違う設定で撮ったものです。
こちらは、眺める「人」を表現してみました。

晩夏を通り越して、一気に秋になってしまった肌寒さの中で、
ひっそりと京都駅横の交差点に咲く彼岸花を見つけました。
この連休には、秋の衣更えをしようかと思います。

スーパームーン [風景]

DSC_8725のコピー.jpg

月の出の様子 渡月橋より撮影 沢山の人が待ち構えていました

DSC_8618のコピー.jpg

DSC_8625のコピー.jpg

クレーターを写すために、実際よりやや暗く写しています

DSC_8634のコピー.jpg

DSC_8654のコピー.jpg

DSC_8676のコピー.jpg
渡月橋

DSC_8752のコピー.jpg
阪急嵐山駅

DSC_8784のコピー.jpg
京都ヨドバシカメラ

DSC_8788のコピー.jpg
京都タワー
DSC_8771のコピー.jpg


9月9日は今年3度目のスーパームーン。
次にここまで大きく見えるのは、20年後ということらしく、
前の2回は撮り損ねているので、最後のチャンスと行って来ました。

地平線近くの月の出が最大なのだそうですが、
生憎、京都は盆地でして、ぐるりと山に囲まれております。

とりあえず東の空を狙うなら西だろうと、
嵐山で日没を待機。
18時をかなり回って、やがて昇り出すと、渡月橋に並んだ人々から歓声が。
月が赤いのは、西の夕陽を反射しているんですね。
山から顔を覗かせた月の移動の速さが、意外に速いものだと分かります。
こんなにじっくりと月を眺めたのは、多分初めてです。

こんな時は、D800あたりの風景用超高解像度カメラが欲しいものです。
(枚数を撮るバスケ撮影には解像度は重要ではなく、D800では不足なのですが)
雲が多かったのは残念でしたが、月明かりに照らされる雲も雰囲気があってよいかと思います。

家に帰りがてら少々足を伸ばして、次は京都タワーを撮影。
近所の東寺、五重塔とのコラボも試みましたが、こちらはちょっと離れ過ぎていました。

昨夜は、世界中で人々が月を見上げていたことでしょう。
皆さんは、どこから、誰とご覧になりましたか?

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。