保津峡を歩く [紅葉]

DSC_5533.jpg

DSC_9052.jpg

晩秋の山は、紅葉と澄んだ空気が気持ちよいです。

DSC_5596.jpg

きつつきの一種、コゲラちゃんです。

DSC_9070.jpg

DSC_9089.jpg

この日も撮影してました。
ドラマかな、映画かな。

DSC_9098.jpg

DSC_9114.jpg

DSC_5635.jpg

いつもならトロッコを撮るのですが、この日はちょうど運行がお休み。
あ、今はストーブ列車として走っていますので、興味ある方はどうぞ^^

DSC_5618.jpg

DSC_9193.jpg

DSC_9229.jpg

DSC_9273.jpg

保津峡から化野まで歩けば1時間くらいでしょうか。
ただ、絶景ポイントまでは登り道。
この日はまた保津峡に引き返しました。
ちょうど夕暮れにさしかかる景色を撮れました。
夕暮れといっても2時半くらいでしょうか。
山の日暮れは早いので、お出かけは2時半までと決めています。

明日は雪が降るところがありそうな近畿地方です。

清水寺 [紅葉]

DSC_8382.jpg

清水寺といえば、お約束のアングルですね。

DSC_8361.jpg

かなり散ってしまったようですが、それでもまだ綺麗です。

DSC_5122.jpg

DSC_8416.jpg

DSC_8398.jpg

春ころにもブルーシートがありましたが、平成31年まで補修工事が続くようで、
噂ですが舞台下ももうすぐ工事だとか?
訪れた際に工事中だと興醒めしちゃいますね。

DSC_8388.jpg

DSC_5128.jpg

DSC_8387.jpg

ここは大混雑なので、行くつもりはしてなかったのですが、
せっかくの晴天、夫が行ってみようかというので、茶碗坂の方から自転車で行きました。
広いので、お庭に出てしまえばさほど混雑は感じられず、気持ち良く過ごせました。
ま、舞台の上は凄いですけど。
夜、ライトアップもしているので、今からならライトアップの方が綺麗かもしれませんね。

1年を表す漢字ひと文字が有名ですが、箱が置いてありましたよ。
みなさんは平成28年、選ぶならどんな漢字でしょう。

西本願寺 [紅葉]

DSC_8334.jpg

DSC_5107.jpg

DSC_8341.jpg

DSC_5106.jpg

DSC_8359.jpg

DSC_5114.jpg

DSC_8345.jpg

DSC_8356.jpg

DSC_8351.jpg

西本願寺には、左右2本の銀杏の大木があります。
それはそれは大きな銀杏です。

いつももっと黄金色な印象なんですが、意外と遅いようですね。

この一週間前がこちら。

DSC_7859-2.jpg

早朝に朝日に照らされる銀杏を、と訪れたのですが、青かった...^^;
そして、あまりかわりませんね。

横に大きい方の木は一週間でかなり黄色くなりましたよ。
こちらが一週間前です。

DSC_4775-2.jpg

西本願寺は、東本願寺に比べて風格があるように思います。
特にこの銀杏の美しい時期、一度いらしてみてください。

金蔵寺 [紅葉]

DSC_8325.jpg

山奥の金蔵寺、二度と行くまいと思っていた、いえ、次は徒歩でと決めていた場所ですが、
夫を連れ出し途中まで車で(あまりの道の狭さに叱られ^^;)
途中から登山道(これまた、こんな道無き道を歩かせやがってと叱られ^^;)

DSC_8268.jpg

無理矢理付き合わせて辿り着いた寺の紅葉は、既に終わりかけでした。

DSC_5077.jpg

DSC_5082.jpg

まぁ、散ってもここは美しかったです。

DSC_8275.jpg

DSC_8280.jpg

DSC_5048.jpg

DSC_8315.jpg

DSC_8313.jpg

DSC_5042.jpg

そしてさらに奥へ。

DSC_8294.jpg

抜けた先には、京都の町並みと山々。

DSC_5060.jpg

DSC_5058.jpg

自然の中に溶け込む寺の佇まいが、ここの魅力です。

善峯寺 [紅葉]

京都の西、善峯寺の紅葉です。

DSC_8118.jpg

DSC_8135.jpg

DSC_8098.jpg

それはそれは素晴らしいグラデーションです。

DSC_5013.jpg

DSC_4978.jpg

ここは、山の上の方にあって、車かバスで相当登ってきます。

DSC_8146.jpg

DSC_8176.jpg

お寺の門をくぐってからも、とにかく登ります。

DSC_8192.jpg

自然の山の風景です。

DSC_5005.jpg

DSC_8214.jpg

さらに頂上に行くと...

DSC_8206.jpg

DSC_8208.jpg

なんと、京都の町並みが眼下に広がり、
西山の自然の紅葉が見渡す限り!
絶景です!

DSC_4962-2.jpg

DSC_4997-2.jpg

山の空気はとても気持ち良かったです。

途中に、以前、ある釣り好き俳優のご自宅だったお家があります。
カジキマグロのオブジェが目印です^^;
引っ越す前に住んでいたところも、その俳優さんの前のお宅があったご近所でした。
地元でも様々な伝説をお持ちです^^

東福寺 [紅葉]

DSC_8071.jpg

向こうに見えるのは通天橋です。

DSC_4786.jpg

DSC_4785.jpg

DSC_4899.jpg

DSC_4816.jpg

奥に見えるのは臥雲橋です。

DSC_8052.jpg

DSC_4788.jpg

DSC_4925.jpg

11/18の東福寺です。
早朝一番に入りましたので、なんとか撮影できましたが、
混雑時に橋の上で立ち止まること、写真撮影は今年から禁止になりました。
そして順路も以前は通天橋から入れたのですが、最後に通天橋を通り出口と変更され、
通天橋の前後にある通路も出入り禁止になってしまいました。
多分ね、外国人観光客が増えたからでしょう。
一部の外国人観光客は、とにかく長時間その場を占領し、譲るということをしません。
少しの気遣いで、みんなが気持ち良く観光できるのに、
このような規制がされ、少々残念に思います。

東福寺の紅葉は見頃ですが、まだ青い葉もありました。
今週末あたりがちょうど良いのではないでしょうか。

天龍寺 [紅葉]

DSC_3508.jpg

DSC_3514.jpg

DSC_3520.jpg

DSC_3586.jpg

DSC_3594.jpg

天龍寺のお庭は、この池の映り込みが綺麗なんですよ。
ゆったりと時間を忘れて、景色を眺めるのもいいものです。

嵐山の紅葉 [紅葉]

DSC_3487.jpg

今年も早朝の嵐山に行ってきました。

DSC_3500.jpg

さすがにこの時間には人もまばら。

DSC_3616.jpg

亀山公園からの眺め。

DSC_3631.jpg

ちょっといい感じのところが。
以前は茅葺だった屋根。

DSC_3635.jpg

根っこ、萌え。

DSC_3638.jpg

しばらく散歩していると、また私のあまり歓迎しない団体の方々がぞろぞろお見えになったので、
そろそろ引き上げ時間かなぁ。

DSC_3644.jpg

こんな秋晴れにお舟は気持ちいいでしょうね。

DSC_3647.jpg

「ここでは否応無しに被写体になります」と船頭さん。乗客、笑。
私の横にも数名カメラをお持ちの方々。

DSC_3612.jpg

やっぱり竹林ですよね。
でも早朝でも人が多くてなかなかタイミングが...

DSC_7778-2.jpg

11月12日の朝の嵐山です。
今はもう少し紅葉が進んでいるでしょう。

紅葉しめくくり [紅葉]

秋-3123.jpg

秋-2984.jpg

秋-3058.jpg

秋-2970.jpg

秋-3043.jpg

秋-3040.jpg

秋-2999.jpg

秋-3026.jpg

秋-3005.jpg

こちらは先週撮ったものですが、12月も半ばにこのような紅葉が観られるとは。
今年は暖かい秋でした。
おかげでたくさん遠足が出来た秋でした。
しかし来週にクリスマスを控え、いよいよ冬らしい寒さを感じます。

2月に義父が永眠しましたので、年賀状作業のない年末ですが、
学校役員の作業や、職場での年末年始準備で慌ただしく、
気づけばもう今年も2週間をきってしまい、焦るばかりです。
とりあえず、ひとつひとつ片付けていくしかありませんね。

嵯峨嵐山 紅葉と鉄道 [紅葉]

鉄道-2314.jpg

鉄道-2318.jpg

鉄道-2322.jpg

今年の紅葉はイマイチですので、遠目に鑑賞した方がいいです。

鉄道-2348.jpg

鉄道-2349.jpg

鉄道-2379.jpg

大堰川沿いに歩いてみました。

鉄道-2385.jpg

自転車だと楽チンですが、川に落ちそうでこわいです。

鉄道-2415.jpg

嵐電には、こんな可愛いデザインもあります。

鉄道-2420.jpg

鉄道-2430.jpg

保津川下り、まだ乗ったことはありません。

鉄道-2465.jpg

亀岡から戻ってくるトロッコ。

鉄道-2505.jpg

夕暮れの保津峡。

鉄道-2513.jpg

鉄道-2551.jpg

新幹線と並走する電車、山陰線の車窓より。

朝、雲ひとつないお天気だったので、とにかくカメラを背負って京都駅へ。
目的は紅葉というよりも、鉄道。
今年の紅葉はいまいち綺麗ではないのと、がっつり時間をかけた撮影はひとりがいいもので。
滅多に行くことがない方向へ歩いてみることが、今回の課題です。

大堰川の西側を歩いて、有名旅館 星のやさんの手前まで行ってみました。
意外に人がいたので驚きました。
お陰で、山の中ですが、そうなんの不安はなくなりました^^;

ここからもトロッコを撮っているおじさま方がいらしたので、しばらく待ってみましたが、
どうも枯れ木が邪魔をしていい絵になりません。

それならと、山陰線で移動しました。
この駅は初めて降りる駅ですが、なかなかの絶景に出会えました。
ここでもカメラを持ったおじさま方が数名。
みなさん、川下り、トロッコ、紅葉、目的は様々でしたが、何度か来ておられる方ばかり。
他のポイントも教えていただいたので、次回挑戦してみたいと思います。

今回は京都駅からJR山陰線を利用したため、
帰り道、思いがけず並走する列車を見ることができました。
(慌てて撮ったので少々ぶれてますが...)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。